1703件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-14 12月14日-03号

「故に主に愛有れば、則ち智当たりて親を加え、主に憎有れば、則ち智当たらず、罪せられて疏を加ふ」市長、その「主」というのは市長のこと。王様のこと。人事評価のことを言やんやで。人事評価がいかに。 この故事です。教育長弥子瑕という家来、ここで言うたら総務部長や。弥子瑕は衛の国、新宮市長に仕えていたんや。この韓非子というのは法治主義者なんです。僕は好きじゃない。

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

本当にこの地域おこし協力隊は、市の負担もなく1人当たり480万円の財源もできますし、その人たちが3年間住んでくれれば、もう1人当たり300万円以上の経済効果もあると思います。多分もっとあります。 今、総務省もこの地域おこし協力隊人数を増やしたいと考えています。来年度検討している部署もあるということですが、再度この地域おこし協力隊について説明し、検討していただくことはできないでしょうか。

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

たち50か寺で60人、3,000人ぐらいは1日当たり泊められるんだというふうにお話を今までしてきておりましたけれども、宿坊協会等に聞くと、いや、半分ぐらい、1,500人ぐらいの宿泊しかできないかなみたいなお話です。なぜかというと、お部屋はあるんだけれども、人手が不足しているから、全てのお部屋を使い切れない中で、泊まる方がどんどん減っているという、そういう傾向です。  

高野町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会 (第1号12月 5日)

これは昨年の電力・ガス・食料品等価格高騰による国民の負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい所得世帯に対し、1世帯当たりの5万円給付をするものでございます。政府物価賃金生活総合対策本部において決定したことを受けて、本町においても速やかに対象者給付を行うため、全額国費財源として、必要経費に対する専決処分承認を求めるものでございます。  議案は18件でございます。  

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

また、予算的に増員が難しいのであれば、1人当たり助成額を減らすことによって、その分定員を増やすことができるのでは」との意見があり、当局より「健診を実施している医療センター受入れ人数が限界に達しており、予算にかかわらず現状での増員は難しいことから、ほかの医療機関による増員も検討しているところです」との答弁がありました。 

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

ただ、政府においても令和4年4月から、1日当たり外国人流入者数が7,000人を1万人に上げていただきましたし、6月からは2万人に、そして9月7日、今日ですかね。今日からは5万人にということで枠を拡大していただいてます。  また、団体旅行だけではなく、個人旅行も入ってこれる状況ですね。

新宮市議会 2022-09-06 09月06日-01号

歳出、2款総務費1項1目一般管理費新宮地域応援商品券交付事業は、新型コロナウイルス感染症影響を受けた市民生活への支援及び消費喚起による事業者支援をもって、地域経済活性化を図るとともに、原油価格物価高騰等への対策として、全市民対象に1人当たり1万円分の新宮地域応援商品券を交付するものであります。 以上が歳出であります。 次に、歳入でありますが、8ページをお願いします。 

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

議員の皆様方、また、町民皆様方町職員皆様方、全町民皆様が、この暑い夏、節電が要求される時期にも入ってきますが、熱中症にも注意して、健康に十分留意され、いい夏を過ごして乗り越えていけますよう心からお願い申し上げ、閉会に当たりの御挨拶とさせていただきます。  今議会、本当にありがとうございました。 ○議長松谷順功) これで本日の会議を閉じます。  

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

歳出、3款民生費、2項3目母子福祉費子育て世帯生活支援特別給付金給付事業は、新型コロナウイルス影響が長期化する中で、食費等物価高騰等に直面する低所得ひとり親世帯及びその他の低所得子育て世帯支援する観点から、条件を満たす世帯対象として児童1人当たり5万円の給付金を支給するものであります。 以上が歳出であります。 次に歳入でありますが、10ページをお願いします。 

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

議案の詳細につきましては担当課長より御説明をいたしますが、どうぞ慎重審議を賜りまして、御同意いただきますようお願い申し上げ、開会に当たり提案説明とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長松谷順功) 日程第7、報告第1号、令和3年度高野町一般会計繰越明許費繰越計算書報告についてを議題とします。  本件について報告を求めます。  辻本企画公室長